忍者ブログ
チェコ共和国原産の小型犬プラシュスキー・クリサジーク&トイマンチェスター・テリアとの暮らし。 時にヒーリングやホリスティックケアのお話しも。
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

長男犬のトイマンと出会うまで、

たぶん2年位を要しています。

 

犬を飼おうと思って

犬種図鑑を調べて、

トイマンチェスター・テリアに惹かれ、

いろんな図鑑で、トイマンの大きさや健康度や性格etc

しっかりチェック。

 

んで、『トイマンノート』を作っていろいろ記入☆

研究生活ってこんなん? って感じで楽しかったですね。

万が一、トイマンと暮らせない場合の

ほかの犬種についても勉強しておりました。

 

犬種のことがあらかたわかったら

今度は「犬の飼い方」の本、笑。

←小さい頃から犬と暮らしていましたが、
自分が責任を持って飼う犬ですからねー。
 

本を読みながら、

PCでトイマン…を検索。

1998年位だったでしょうか、もう少し前か。

当時はHPや日記もそれほど盛んではなく、

やっと見つけたトイマンの飼い主さんにメールをしました。

 

生まれて初めて全然知らないヒトへのメールです。

いやぁ、もうドキドキ・・・

 

そのヒトからは、とっても丁寧なお返事があり、

以後、この方にたびたびメールし、

一般家庭でトイマンと暮らす…ということを

学ばせていただきました。

 

ライアン君のパパさんとご家族にはとても感謝しています^^

 

PR
今日は、13日の金曜日。

 

何かと嫌われがちな組み合わせですが、

私、生まれたのが13日の金曜日。

なぜか結構ラッキーなことに巡り会います♪

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

私の『夢の犬』が日本にいる!?

 

確認したい一心で、

思い切って、ブリーダーのYさんに電話。

 

 

さわやかで落ち着いたトーンの声。

 

「はい、その犬種です。

あの図鑑は、チェコ語の訳が間違っていて云々」と、

話が始まりました。

 

旦那様のお仕事の関係で、

2年ほどチェコ共和国に滞在し、

クリサジークのクラブに入って勉強したり、

ドッグショーに参加したことや、

クリサジークがどんな犬かを

あれこれ教えてくれました。

 

私も、クリサジークが『夢の犬』だったことや

プラハにしかいないと聞いていたので驚いたこと、

すでにトイマンがいるので、

一緒に暮らせるかどうかはわからないけれど、

是非、愛犬雑誌の取材をかねて

見学させてほしいことなど、サラサラお話ししていました。

 

そう、当時すでに

長男犬のトイマンとの

しあわせな生活がスタートしていたのでした。

 

 
 

クリサジークを知った頃は、

トイマンチェスター・テリアと暮らしたくて、

トイマンってどんな犬か、

情報を集めまくっていました。

 

(その途中、図鑑で知ったのがクリサジーク)

 

ブリーダーの広告がたくさん載ってる

「愛犬の友」も愛読。

 

と、ある日、”読者レポーター募集”の記事が。

犬と暮らしていない私、

犬関係の方々との素敵な出会いがあるかも、と、

甘い期待を抱いて応募。

 

元の仕事がテレビとラジオの広報なので、

取材とか原稿書きは結構得意です。

大好きな犬のことならはりきっちゃいます。

と、応募の動機に書いたかどうかは全然覚えていませんが、

レポーターになれました、笑。

 

そして、

私のレポート、何度目かの順番がまわってきた頃、

「愛犬の友」の3行広告に、

”チェコの珍しい犬プラシュスキー・・・” の文字がっ!!!

 

なんか、プラツキー云々と似てない?

いやいや、プラハにしかいないはずでは・・・

でも、ブリーダーは隣県岐阜です。

 

会うしかない・・・と、速攻電話していました^^

それがPKJ代表Yさんとの初めての出会いでした。

 

 

 

私がクリサジークを知ったのは、

犬種図鑑でした。

 

当時、トイマンチェスター・テリアと暮らしたくて

図鑑であれこれ調べていました。

図書館などで片っ端から書いてある

トイマンの説明をノートに記入。

 

いくつか集まると、

トイマンの基本的な性格はこんな感じ…と

浮かび上がってきたりして、

結構楽しい作業でした。

図書館以外でも、立派な図鑑を本屋で立ち読み。

 

その時、パラパラめくったページで出会ったのが

「プラツキー何とか」というやたら長い名前の超小型犬。

 

そこには、チェコ共和国のプラハに

600頭ほどいるだけで、

ほとんど国外には出ていない…とありました。

 

当時、チェコってどこ? な私でしたが、

いつか輸入される日が来るかも知れないし、

おばあさんになった頃、プラハに旅行して会うかも知れない…と、

持ち歩いていたメモに犬種名を記入。

 

"プラハの美しい犬"っつうお名前と可憐な容姿に惹かれました☆

これは、私の『夢の犬』だわ・・・、と。

 

以後、メモが新しくなる度、

犬種名を書き写して持ち歩き、

念願のトイマンチェスター・テリアと暮らしてからも

この習慣は変わりませんでした。

 

 

チェコの方々の犬種への愛が感じられるお名前。
 

んが、

この図鑑って訳が間違ってました^^;

 

正しくは「プラハの小さなねずみ捕り」つうお名前です。

 

 

トイマンチェスター・テリアに、

プラシュスキー・クリサジーク。

我が家の愛犬って、どっちも犬種名が異常に長いですが、

犬種名で選んだわけではありません。

地名入りで原産国がわかりやすい?

 

ちなみにどちらも「ねずみ捕り」です。←捕らないけどね。

 

 

 

 
 

以前の記事、お休み状態にしています。

驚かないでね☆

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
マリチ
性別:
女性
カウンター
メールフォーム
マリチに直接メッセージが届きます。
ありがとうございました。
最新コメント
[01/10 momoママ]
[12/28 あとまみ]
[12/28 Yukali]
[12/27 かの]
[12/27 RIEKO]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]